2014/05/10










東ちづるさんが理事長をされてる「Get in touch!」障害、病気、国籍 "違い"がハンディになる現実。「どんな状況でも、どんな状態でも、誰も排除しない、されない社会で暮らしたい」 "違い"をハンディにするのではなく、特性としてアドバンテージに出来る社会。全ての人がもっと自然に、もっと気楽に、もっと自由に暮らせる『まぜこぜ』の社会はきっと作れる。5月10日11日 11時〜21時迄 六本木ヒルズ 多目的スペースUMU

2014/04/30








 鎌倉でのんびり休日、静かで穏やかな時間。

2014/04/18








KYOTOGRAPHIE international photography festivalオープニングパーティー。伝統が現代に脈々と受け継がれている都市の中で、写真の魅力を感じるフェスティバル。京都の魅力もたっぷり味わう事が出来て、とても楽しい時間です!

2014/04/05





祖母のお庭も春爛漫!心癒されて、新しい芽生えを感じます☆

2014/04/01


美しく儚い姿に魅せられ、夢見心地な時間に酔いしれる、春のひと時。うたかたの日々に人は何を思うのだろう。

2014/03/30


嵐から晴れ間がさして、辺り一面水滴が輝きに溢れた瞬間、黄色のお花が風に靡いて揺れ動くのが瞳に映りました。可愛らしい鮮やかなお花によって、寒い冬に眠っていた感覚が目覚める様な、優しく暖かい気持ちになりました。

2014/03/21


写真館を立てるほど写真を愛し、晩年は世界を旅した祖父の背中を眺め、憧れて始めた写真。
並べたカメラは、祖父、義父、大切な人から譲り受けたものになりますが、原点に戻って何が大事なのかをいつまでも教えてくれている様です。手にしてみると、過ぎ去った時間が指先に流れ始め、不思議な温もりが体中を伝わります。過去を現在、未来へと繋げて行ける様に、受け継ぐべき美しいものがあり、守らなければならないものがあるのだと、気付かせてくれます。